5ちくさ高原スキー場ちくさ高原スキー場宍粟市千種町西河内1047-218☎0790-76-3555たつの市御津総合支所地域振興課観光係☎079-322-1004たつの市御津総合支所地域振興課観光係☎079-322-1004農事組合法人 黒崎梅園組合☎079-322-3551ばんしゅう戸倉スキー場宍粟市波賀町戸倉207☎0790-73-0324たつの市立室津海駅☎079-324-0595たつの市立龍野歴史文化資料館☎0791-63-0907たつの市立室津海駅館特別展「本陣・薩摩屋と室津の年中行事」江戸時代、室津には6軒もの本陣が置かれていました。そのうちの薩摩屋(高畠家)に伝わった「歳中雑記」という帳簿には、江戸時代後期に薩摩屋や室津で行われていた年中行事が詳細に記録されています。それらの年中行事について、関連する古文書や民具、祭具を展示して紹介します。たつの市立龍野歴史文化資料館特別展「秀吉と脇坂安治」秀吉から脇坂安治宛の書状約50通を一挙に公開します。合戦図屏風や武具、絵画、工芸品など、脇坂安治を取り巻く多彩な資料と合わせて展示します。令和7年度たつの市立埋蔵文化財センター開館特別展「赤松三城―白旗・城山・置塩―」播磨国守護・赤松氏にゆかりの三城(白旗城・城山城・置塩城)の最新の調査・研究成果を関連する資料から紹介します。ばんしゅう戸倉スキー場国道29号からすぐのアクセス抜群の天然雪の雪遊び場です。振子沢ゲレンデは上級者の腕試しにおすすめです。登降用リフトに乗れば緩斜面が広がる高丸ゲレンデまで楽々移動ができます。ゲレンデボトムには雪遊び・そり遊び専用のキッズパークもあり、お子さまのリフト・ゲレンデデビューにぴったりです。家族みんなで楽しめる魅力がいっぱいのスキー場です。※営業日等の詳細は、お問い合わせいただくか公式HPを参照ください。オープン時期:12月頃 ※天然雪のみのため積雪状況による期 間 10月4日(土)〜11月30日(日)開館時間 9:30〜17:00 (入館は16:30まで) 休 館日 毎週月曜日(但し、10月13日、 11月3日、24日は開館)、 11月4日、5日、25日、26日場 所 たつの市立室津海駅館 (たつの市御津町室津457)期 間 10月25日(土)〜12月7日(日)開館時間 9:00〜17:00休 館日 毎週月曜日(但し、11月3日、24日は開館)、11月4日、5日、 25日、26日場 所 たつの市立龍野歴史文化資料館 (たつの市龍野町上霞城128-3)会 期 令和8年1月31日(土)〜3月9日(月)開館時間 9:00〜17:00休 館日 毎週火曜日、2月2日、3月2日場 所 たつの市立埋蔵文化財センター(たつの市新宮町宮内16 (しんぐう総合センター内))たつの市教育委員会歴史文化財課☎0791-75-5450変化に富んだ魅力的な5つのコースでスキー・スノーボード等ウィンターアクティビティが楽しめるスキー場です。お子様も楽しんで頂けるキッズパークもあります。※営業日等の詳細は、お問い合わせいただくか公式HPを参照ください。オープン時期:12月頃 ※積雪状況による入 園料 高校生以上 500円 小・中学生 300円 普通自動車駐車料金 500円観梅期間 令和8年2月11日(水・祝)〜 3月25日(水)場 所 たつの市御津町黒崎1858番地4日時 令和8年2月11日(水・祝) 10:00〜13:30(予定) ※雨天決行場所 世界の梅公園 (たつの市御津町黒崎1858番地4)入 園料 高校生以上 500円 小・中学生 400円 普通自動車駐車料金 500円観梅期間 令和8年2月11日(火・祝)〜3月20日(木・祝)場 所 綾部山梅林(たつの市御津町黒崎1492番地)世界の梅公園異国情緒あふれる中国風の建物と、約315品種の世界の梅が調和した風光明媚な公園です。展望台からは青い空・青い海の瀬戸内海が一望できます。観梅期間中には、ライトアップやイベントを実施予定です。※詳細未定みつ梅まつり世界の梅公園で開催する、春の訪れと観梅の始まりを告げるイベントです。模擬店の飲食販売や展示、 ステージでの パフ ォーマ ンスなどをお楽しみください。※詳細未定綾部山梅林24ヘクタールの広大な綾部山は海の見える梅林として西日本一といわれ、多くの古墳も見られます。見渡せば国立公園新舞子浜の海 岸 、 瀬 戸 内 の 家 島 群 島 、小豆島、淡路島などの島々、また、遠くには四国が望めます。うららかな早春の日に、満開の紅白梅と、素晴らしい瀬戸内海のコントラストをお楽しみください。観梅期間中には、風景写真コンテストや猿のパフォーマンス等を実施予定です。※詳細未定ス キ ー 場 情 報特 別 展梅 情 報
元のページ ../index.html#5